京都水彩画会について

京都水彩画会は故小出哲夫(元日本水彩画会・京都支部長)の呼びかけにより1981年(昭和56年)6月7日に創立。京都水彩画会制定しました。

京都水彩画会創立の趣旨は、個性を尊重し、表現の自由、新鮮なる画風の創作を目指し、水彩画の向上、発展を図ることを目的としております。

1984年 昭和59年に2月15日~20日 京都市美術館本館において第1回公募京都水彩展が開催されました。

組織概要

法人名称
一般社団法人 京都水彩画会
設立
昭和58年 (1983年)
目的(総則第2条)
本会は個性を尊重し、表現の自由、新鮮なる画風の創作をめざし、水彩画の向上、発展を図ることをもって目的とする。
事務所の所在
〒600-8263
京都市下京区下魚棚通猪熊東入ル356-1
中村光伸方
携帯 TEL 
080-1405-5845
TEL・FAX
075-371-7797

本会の沿革

1981 (昭和56年)
  • 6月7日 京都水彩画会創立。京都水彩画会会則を制定。(旧制)
    京都水彩画会創設の主旨は、個性を尊重し、表現の自由、新鮮なる画風の創作をめざし、水彩画の向上、発展を図ることを目的とする。
  • 創立会員42名は下記の通り。
    泉 修義
    泉 勝一
    井藤 翆湖
    五十嵐 洋明
    稲垣 久治
    伊庭 昭二
    今井 恵子
    入江 稔
    岡 隆
    荻野 こと
    梶谷 八良平
    川村 夏子
    河端 武
    北奥 純一郎
    北村 孝子
    栗栖 源一
    小出 哲夫
    小谷 愼一郎
    小西 淳子
    柴田 マサ
    柴田 照子
    瀬戸 悦子
    芹生 芳郎
    竹口 宏
    立入 明
    玉川 雄司
    千代田 利行
    富永 美幸
    中村 暁
    中村 光伸
    林 正栄
    速水 佳子
    藤田 令子
    藤原 フサヱ
    古山 教一
    古沢 宗太郎
    細渕 栄子
    松尾 秀夫
    松阪 治彦
    松田 節憲
    森 三枝
    山村 光雄
  • 12月15日~20日 京都府ギャラリー(上京区千本今出川、京都銀行3F)において創立記念展を開く。
1982 (昭和57年)
  • 6月1日 京都水彩画会報第1号発行する。
    以後毎年1回発行する。
  • 12月14日~19日 第2回京都水彩画展を京都府ギャラリーにおいて開く。
    小野佐紀子、重本広美、上田一恵、金愛子を新会員として迎える。
    退会者 林正栄
1983 (昭和58年)
  • 1月18日 第1回会員小品展を市内画廊にて開く。
    以後毎年小品展を開く。
  • 10月25日~30日 第3回京都水彩画展を京都府ギャラリーにおいて開く。
  • 12月11日 京都水彩画会会則を再定する。
    退会者
    川村 夏子
    五十嵐 洋明
    藤田 令子
    泉 修義
    今井 恵子
    入江 稔
    柴田 照子
    立入 明
    玉川 雄司
    古山 教一
    細渕 栄子
    山村 光雄
    松阪 治彦
    金 愛子
1984(昭和59年)
  • 2月22日~26日 第1回公募京都水彩展を京都市美術館において開く。
    以後毎年公募展を京都市美術館において開く。
1987(昭和62年)
  • 第4回公募展より京都市、NHK京都放送局、京都新聞社、KBS京都の後援を受ける。
1991(平成3年)
  • 第8回公募展より京都府の後援とサントリー社の協賛を受ける。
1992(平成4年)
  • 会友の制度を設ける。
1993(平成5年)
  • 第10回記念画集を発行する。
1994(平成6年)
  • 第11回公募展より平安建都1200年記念協会より後援を受ける。
1997(平成9年)
  • 第14回公募展より文部大臣奨励賞を受ける。
1998(平成10年)
  • 第15回記念画集を発行する。
2003(平成15年)
  • 第20回公募展より京都府教育委員会、京都市教育委員会より後援を受ける。
    第20回記念画集を発行する。
2008(平成20年)
  • 第25回記念画集を発行する。
2011(平成23年)
  • 第26回国民文化祭・京都2011に団体参加する。
    同実行委員会より後援を受ける。
2012(平成24年)
  • 一般社団法人京都水彩画会として登記する。
2013(平成25年)
  • 第30回記念画集を発行する。
2014(平成26年)
  • 第31回公募展より文部科学大臣賞を受ける。
    外部審査員1名を招聘する。
2018(平成30年)
  • 第35回記念画集を発行する。
  • 京都市美術館の改修工事のため京都文化博物館に会場を変更する。
2019(平成31年)
  • 京都市京セラ美術館(京都市美術館からの館名の変更)の改修工事のため、昨年と同会場の京都文化博物館にて開催する。
2020(令和2年)
  • 京都市京セラ美術館改修工事のため、昨年と同会場の京都文化博物館にて開催する。
2021(令和3年)
  • 大改修工事が完成。今や現存する日本で最も古い公立美術館建築の京都市京セラ美術館で開催する。

役職者名簿

代表理事
千代田 利行
理事
梅原 絹子
小西 淳子
中村 光伸
松田 節憲
監事
小谷 愼一郎
上辻 佳世
参与
中野 功
山口 ももり
運営委員
赤峰 武徳
上田 ますみ
岡部 昌子
奥田 京美
高岸 雅子
田口 優子
武末 ゆう子
中塚 勝
中村 教子
中村 敏子
中村 都志美
長井 博司
長岡 正勝
西山 恭子
能㔟 公子
細田 哲資
村井 節子
毛利 由美子
2023年06月04日現在
Copyright © 2023 京都水彩画会 All Rights Reserved.